Mr. Ma-Kunの英語学ぶしかねぇ Just gotta learn English

Mr. Ma-kunが英語をサクッと教える!

熟語 in favor of

「〜を支持して、〜に賛成して」

 

All in favor of his opinion, please raise your hand.

彼の意見に賛成の方は挙手を願います。

※ raise (動)〜を上げる;〜を立てる;〜を起こす

 

 

「〜に有利になる、〜の利益になる」

 

The court found in favor of the accused[defendant].

法廷は被告に有利な判決を下した。

※ court (名)法廷、裁判所;宮廷;中庭

※ accused (名)被告人

※ defendant (名)被告

 

 

「〜を選択して、〜の方を好んで」

 

The group leader discriminates in favor of her.

班長は彼女をえこひいきしている。

※ discriminate (動)区別[識別、弁別]する;差別待遇をする、分け隔てする

 

 

「〜に払い渡すように」

 

He wrote a check in favor of Mr. Minami.

彼は南氏受け取りの小切手を書いた。

※ check (名)検査、点検;小切手;伝票

 

熟語 do … good

「〜のためになる、〜に効く」

 

The vaccine will do you good.

そのワクチンはよく効くだろう。

※ vaccine [væksí:n](名)痘苗;ワクチン

 

The trip to Taiwan really did me good.

台湾旅行はとても良かったです。

※ trip (名)旅行;外出;つまづき;幻覚経験

 

Will this book do me good?

この本は私にとってためになる?

 

Her singing with the guitar did everybody's heart good.

彼女のギターの弾き語りはみんなの心を温かい気持ちにさせた。

 

 

【解説】

not do … any good「〜には何の効果もない、〜にとっては何の役にも立たない」

 

This application won't do you any good.

このアプリは何の役にも立たないよ。

 

It won't do you any good just to think.

考えるだけでは何も始まらないよ。

 

熟語 make sense

「意味をなす、道理にかなう、うなずける、筋が通っている、当然である、つじつまが合う」

 

That makes sense.

なるほど、ごもっとも、言えてる。

 

It makes a lot of sense.

それは本当にわかります/なるほど。

 

What she says doesn't make sense.

彼女が言っていることは筋が通っていない。

 

What he said didn't make any sense to me.

彼が言ったことは私にはまったくわからなかった。

 

He tried to make sense of the email from her.

彼は彼女からメールが来た意味を理解しようとした。

 

Does it make sense?/Does that make sense?

意味がわかりますか。

 

She was so excited that what she said didn't make sense.

彼女はとても興奮していたので言っていることが意味をなしませんでした。

※ excited (形)興奮した、のぼせた、うきうきした

 

 

 

 

 

熟語 but for

「〜がなければ、〜がなかったなら」(without)

 

But for his advise, I should have failed.

彼の忠告がなかったら、私は失敗していただろう。

※ should have done (熟)〜したはずだ

 

She couldn't become a doctor, but for her parents' help.

親の助けがなかったら、彼女は医者になれなかっただろう。

 

He would have been shot, but for the bodyguards.

ボディーガードがいなかったら、彼は撃たれていただろう。

 

But for a performer, instruments would be worthless.

演奏する人がいなければ、楽器の価値はないだろう。

※ worthless (形)価値のない、値打ちのない

 

But for a program, a computer would be a mere box.

プログラムがなければコンピュータはただの箱だ。

※ mere (形)ほんの、単なる

 

熟語 may as well

「〜したほうがよい」

 

You may as well go to bed now.

君は寝たほうがよい。

 

 

「〜しても差し支えない、〜してもよい」

 

You may as well order whetever you like.

好きなものを何でも注文してもよい。

 

 

「〜してもいいだろう、〜したい」

 

I may as well go to a public bath now.

さて、銭湯にでも行くかなあ。

※ now (副)今;今すぐ;今から、これから

 

 

「〜しなさい、〜してくれないか」

 

You may as well go there at once.

すぐそこへ行ったほうがいい。

※ at once (熟)すぐに、ただちに

 

 

【解説】

might as well はさらに控えめな表現

 

She might as well get a divorce.

彼女は離婚したほうがいいのに。

※ divorce (名)離婚

 

If you buy a coat, you might as well buy the best.

コートを買うなら最高のものにしてはいかがですか。

熟語 may well

「たぶん〜だろう」

 

It may well be a lie.

それはたぶん嘘でしょう。

 

That newcomer may well be over fourty.

あの新人はおそらく40過ぎだろう。

※ newcomer (名)新しく来た人;初心者、新人

 

Opinions on marriage may well be different for men and women.

結婚についての考え方は男女で異なるのかもしれない。

※ opinion (名)意見;評価;考え方

 

 

「〜するのももっともだ」

 

She may well say so.

彼女がそう言うのももっともだ。

 

You may well wonder why I ignored you.

なぜ私があなたを無視したのか不思議に思うのはもっともです。

※ ignore (動)〜を無視する、相手にしない

 

He may well ask if such a rule is really necessary.

彼がそんな規則が本当に必要なのかと聞くのはもっともだ。

※ necessary (形)必要な、なくてはならない

 

 

 

 

熟語 show up

「姿を表す」

 

She didn't show up at the meeting.

彼女は集まりに来なかった。

 

He showed up late.

彼は遅刻した。

※ late (副)遅く、遅れて

 

My ideal woman has finally showed up.

理想の女性がついに現れた。

※ ideal (形)理想的な、申し分のない

 

 

「(問題・欠点などが)現れる、目立つ、目立たせる」

 

The problem showed up again.

その問題が再浮上した。

 

The light showed up the dust on the floor.

光で床のほこりがはっきり見えた。

※ light (名)光;明かり、照明

※ dust (名)ちり、ほこり

 

 

「(物・事が)明らかになる」

 

He was shown up for what he was.

彼の本性がばれた。

※ 直訳→彼は彼が何であるかを明らかにされた。

 

 

「(写真などに)写っている」

 

She doesn't show up in this photo.

彼女はこの写真に写っていない。

熟語 get [keep] in touch with

「〜と連絡を取る、〜と連絡する、〜に接触する、〜と渡りをつける、〜と交信する」

 

I can't get in touch with her.

彼女と連絡が取れない。

 

I'll get in touch with you later.

後日改めて連絡します。

 

We managed to get in touch with the person.

我々は何とかしてその人物と渡りをつけた。

 

Can I have your email address in case I need to get in touch with you?

あなたと連絡を取らないといけない場合に備えてメールアドレスを教えてもらえますか?

 

He kept in touch with his ex-girlfriend.

彼は元カノと連絡を取り合っていた。

 

 

「交流を保つ」(keep …)

 

I send Christina an e-mail every week to keep in touch with her.

クリスティーナと交流を保つために毎週メールを送ります。

 

熟語 accuse A of B

「AをBのことで責める、非難する、糾弾する」

 

A lot of the people accused the company of conflicting with compliance.

たくさんの人がコンプライアンスに抵触したことでその会社を非難した。

※ conflict (動)矛盾する、衝突する

compliance (名)従うこと;法令順守

 

You should accuse him of damaging your smartphone.

あなたは彼をスマホを破損したことで責めるべきだ。

 

 

「AをBのことで訴える、告訴する、告発する」

 

They accused the company of an insider trading.

彼らはその会社のインサイダー取引を告発した。

※ insider (名)(組織内の)内部の人、会員

※ trade (動)貿易する、取引する

 

He accused them of taking a bribe.

彼は彼らを賄賂を受け取ったことで告訴した。

 

She accused him of fraud.

彼女は彼を詐欺罪で訴えた。

 

熟語 cling to

「〜に粘着する、〜に密着する」

 

My wet shirts clung to my body.

濡れたシャツが体にまとわりついた。

 

The squirrel is clinging to the pole.

リスが柱にしがみついている。

squirrel[skwə':rəl](名)リス

 

 

「〜に固執する、〜にこだわる」

 

He was still clinging to her memory.

彼女の思い出がまだ彼の頭から離れなかった。

 

People sometimes stick to their original idea and cling to it.

人は時に固定観念にはまり、それに執着することがある。

※ stick (動)〜に突き刺さる;くっつく;執着する

※ original (形)最初の;独創的な、独自の

 

She was clinging to the idea that a prince riding on a white horse would rescue her someday.

彼女は白馬に乗った王子がいつか自分を救ってくれると思い込んでいた。

 

熟語 devote oneself to

「専らにする、〜を専業とする、打ち込む、勤しむ、委ねる、心を入れる、励む、身を入れる」

 

It can be hard for mothers to devote themselves to childcare.

母親にとって育児に専念するのは大変なことでしょう。

※ childcare (名)育児

 

Devote yourself to things you should do.

あなたのやるべきことに勤しみなさい。

 

He decided to devote himself to invention.

彼は発明に打ち込むことを決心した。

※ invention (名)発明、創案

 

I'm going to devote myself to cancer research.

私はがんの研究に一生を捧げるつもりだ。

※ cancer (名)がん;害悪、弊害

※ research (名)研究;情報収集、調査

 

Queen Elizabeth devoted herself [her life] to the country.

エリザベス女王は国に一生を捧げた。

熟語 get along (with)

「折れ合う、和合する、仲良くやっていく、折り合っていく、はかどる、進める、付き合う」

 

She gets along with her elder sister.

彼女は姉と仲が良い。

 

I don't get along with him.

彼とは肌が合わない。

 

He found it hard to get along with this salary.

彼はこの給料でやっていくのは難しいと感じた。

 

I don't think I can get along without them.

彼らなしではやっていけない。

 

I'm glad that you want to help, but I can get along without you.

手伝ってくれるのは嬉しいけど、君なしでもできるよ。

 

That dog gets along with people easily.

その犬は人とすぐ仲良くなる。

※ easily (副)容易に;すぐに

 

I'm happy to see my kids get along together.

子供たちが仲良くしているのを見て嬉しい。

熟語 hold on

「続けていく、持続する、つかまっている、踏みとどまる、持ちこたえる、頑張る、(電話を)切らずに待つ、(ちょっと)待つ」

 

Hold on!

しっかりつかまれ。

 

Hold on a minite.

ちょっと待ってください。

 

Hold on, please.

(電話を)切らずに待っていてください。

 

Don't give up!  Hold on!

諦めるな、頑張れ。

 

I can't hold on any longer.

これ以上待っていられない。

 

Please hold on to a strap of the train.

列車のつり革につかまってください。

※ strap (名)つり革;ひも、帯

 

She held her baby on her lap.

彼女は赤ん坊をひざに乗せていた。

※ lap (名)ひざ;1周、1往復

 

He held on to his influence for 10 years in that neighborhood.

彼はその界隈で10年間影響力を維持した。

※ neighborhood (名)近所、付近

 

熟語 by way of

「〜を通って、〜経由で」(via)

 

We will go to Italy by way of Suez Canal.

私たちはスエズ運河を通ってイタリアへ行きます。

※ canal (名)運河、水路

 

They went to France by way of Anchorage.

彼らはアンカレッジ経由でフランスへ行った。

 

 

「〜を手段として」

 

He gave me the cake by way of apology.

彼はお詫びとして私にケーキをくれた。

 

She referred to that matter by way of an example.

彼女は例としてその事に言及した。

※ refer (動)言及する、触れる

 

 

「〜の目的で」

 

I was waiting for her there by way of greeting.

私は彼女を出迎えるつもりでそこで待っていた。

 

He talked about it by way of introduction.

彼は前置きとしてそれについて話した。

※ introduction (名)導入;序論、前置き

 

熟語 be forced [obliged] to

「〜する義務がある、〜せざるを得ない、〜しなければならない」

 

We were forced to accept their offer.

我々は彼らの申し出を受け入れざるを得なかった。

※ accept (動)受け取る;受けつける;受け入れる

※ offer (名)申し出;提案

 

I was forced to work overtime yesterday.

昨日残業させられた。

※ overtime (副)残業

 

The prime minister was forced to resign.

首相は辞任に追い込まれた。

※ resign [rizáin](動)辞職[退職、辞任]する

 

They were forced to withdraw.

彼らは撤退を余儀なくされた。

※ withdraw (動)退く;撤退する

 

The citizens are obliged to pay taxes.

市民は税を支払う義務を負う。

 

"OK, I'll do it for you."  "I'm obliged to you."

「いいよ、私がやってあげよう」「恩に着るよ」