Mr. Ma-Kunの英語学ぶしかねぇ Just gotta learn English

Mr. Ma-kunが英語をサクッと教える!

冠詞④冠詞の考え方

ある人が「昨日鶏肉を食べた」と言いたくて、

I ate a chicken yesterday.

と言ったが間違いだった。

※ ate = eat の過去形

正しくは

I ate chicken yesterday.

 

【解説】

chickenには「鶏」という意味もあるので a chicken にすると「鶏1匹」を食べたというニュアンスになる。

この場合、「鶏肉」という食べものの種類に焦点を当てたいので数えられない名詞(不可算名詞)になる。

この場合の chicken は「食材としての鶏」だ。

 

 

ニンジンを使う料理があって

①This cooking needs a carrot.

②This cooking needs two carrots.

③This cooking needs carrot.

と言った場合どう違うのか。

 

【解説】

①はニンジンを1本必要

②はニンジンを2本必要

③は分量については触れないで材料としてニンジンが必要なことを言っているので不可算名詞になる。

③の場合の carrot は「食材としてのニンジン」だ。

ちなみに半分はhalf of a carrot